>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:はたやん
いま急速に日本へ広まりつつある言葉、それが【ドロップシッピング】。 まずはその仕組みを一緒に勉強していきましょう。
クリックよろしくお願い致します。 人気blogランキングへ 押して頂いた皆様ありがとうございました。
|
|
 |
 |
最近の記事 |
|
|
 |
 |
最近のコメント |
|
|
 |
 |
最近のトラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
|
|
 |
|
 |
|
ドロップシッピングとは? |
アフィリエイトやブログが日本で流行し、飽和感すらあるこの頃。 そんななか、アメリカでは新しい手法として浸透してきているネットビジネスがあります。 それが【ドロップシッピング】です。
【ドロップシッピング(Drop-shipping)】とは、 中間業者、通販事業者、ネット販売事業者などが行う無在庫での販売方法で、 顧客から注文が着たら、その品目および数量をメーカーや卸売業に顧客直送でオーダーするシステムツールです。 更に簡単にドロップシッピングをまとめると、 「在庫を持たずに他人の商品を、自分の商品のように売る手法」です。
ドロップシッピングを導入することにより、販売事業者はわずらわしい在庫管理や注文管理から開放され営業とマーケティングに専念でき、 またメーカーはドロップシッピングに対応することにより販売量の伸びが期待できるということです。 しかし、すべてのメーカーがドロップシッピングに対応したいわけではなくて、中間業者に旧来ながらの物流機能を要望しているケースがまだまだ多いようです。
今後この方が日本での【ドロップシッピング】を牽引していくこととなるでしょう。
日本人が知らなかったネットで稼ぐ新手法 ドロップシッピング 富田 貴典 (著)
スポンサーサイト
テーマ:☆★おすすめっ★☆ - ジャンル:アフィリエイト |
D/Sの基礎 | 固定リンク
| トラックバック:28 | レス:25
(2005/11/14(月) 11:59) |
|
ドロップシッピングとアフィリエイトの違い |
電脳卸さんや、最近では楽天さん、ヤフーさん、ビッダーズさんのような物販アフィリエイトでも あたかもショップのようなサイトをつくることは可能です。 ではドロップシッピングとアフィリエイトの明確な違いとは。
(相違点) ①ドロップシッピングでは自分でその商品・商材の販売価格を決めること が出来る。 ②自分のオリジナル商品を開発・販売できる。
①とは、つまり1000円(税抜き)の一般販売価格のものを1200円(税抜き)で販売することはもちろん、800円(税抜き)での販売も可能ということです。 アフィリエイトでは、これはできません。
②は例えば海外には、0円で本を作成・販売させてくれるところがあるそうです。PDF形式ですけどね。 その他には、Tシャツや枕、マグなどのプリント商品。 成形物でのオリジナルは困難ですが、プリント物であれば納得ですよね。
海外ではドロップシッピングでつくったサイトの商品・商材をアフィリエイトでさらに販売促進という、自分で営業活動すらしなくてもすむようなパターンも生まれているそうです。 面白いですね。
テーマ:アフィリエイトでこつこつかせぐ - ジャンル:アフィリエイト |
D/Sの基礎 | 固定リンク
| トラックバック:6 | レス:235
(2005/11/14(月) 13:42) |
|
|
|
|
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する
|