>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:はたやん
いま急速に日本へ広まりつつある言葉、それが【ドロップシッピング】。 まずはその仕組みを一緒に勉強していきましょう。
クリックよろしくお願い致します。 人気blogランキングへ 押して頂いた皆様ありがとうございました。
|
|
 |
 |
最近の記事 |
|
|
 |
 |
最近のコメント |
|
|
 |
 |
最近のトラックバック |
|
|
 |
 |
月別アーカイブ |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
|
|
 |
|
 |
|
日本のドロップシッピング |
実はドロップシッピングは以前から日本でも行われています。
通常のネットショップさんで、卸業者を介さずにメーカーさんと直接取引ができているようなところは大型商品や動植物などでドロップシッピングされているところが多いです。
ただこれもメーカーさんとのつながりがあればこそというところなので、 アフィリエイトのようにどなたでもサイトの審査がとおれば販促歓迎というスタイルにはまだまだです。 しかも販売価格を安くしたりという値段操作は非常に嫌がられます。
オリジナル商品の発売に関しては、更にまだまだで、 出版物やTシャツ、ストラップ、ぬいぐるみなどなどオリジナルを作りませんか?という動きは当たり前にありますが、 さすがに在庫は0で、なおかつ発送もします♪なんていう環境はございません(一部強力な販売力をもつ企業は別ですよ、もちろんw)。
日本でドロップシッピングがアフィリエイトのように広まるには もっと日本国内のインフラが整備されないと困難です。 しかし、そのインフラ整備でひと稼ぎしようという良い動きが見えつつあります。 おそらく今後急激なスピードでこの【ドロップシッピング】という言葉は、 WEB上を駆け巡っていきます。 この言葉の広まりが、日本国内マーチャントを間違いなく突き動かすこととなるでしょう。
スポンサーサイト
テーマ:■■■起業したい・お金儲けしたい方!集まれ!■■ - ジャンル:ビジネス |
D/Sのインフラ | 固定リンク
| トラックバック:6 | レス:2
(2005/11/14(月) 14:59) |
|
|
|
|
ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する
|